プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナー
仕事内容
医療機関・患者双方に支持されるプロダクトをつくることにコミットする、デザイン業務全般をお任せします。
「医療とITが本当の意味で融合したサービス」を実現するための核となるのがUI/UXだと考えています。受託開発のようにまず仕様ありきではなく「これからの医療システムはこうあるべきではないか」という未来像をまずデザインし、そこから各々のプロダクトの企画や設計を行い、最終的に個々のデザインに落としていくというプロセスを重要視しています。
具体的には下記業務をお願いします。
・弊社が運営するサービスに関するデザイン制作業務
・新しく開発するサービスのデザインコンセプト立案や、サイト全体のデザイン設計
・サービス向上のための、UIデザイン改善
給与
求める人材
<必須経験>
・Figmaなどを用いたUI、プロトタイプ制作の実務経験
・Adobe PhotoshopやAdobe Illutratorなどを用いたビジュアルデザインの実務経験
<あれば尚可>
・スタートアップ企業でデザイナーとして参画した経験がある方
・制作会社でのデザイナーや、アートディレクター経験がある方
・HTML/CSS/Javascriptなどフロントエンド実装の経験がある方
・ユーザーインタビューや、数値データ分析など、マーケティング調査による課題発見と企画立案の経験がある方
【求める人物像】
・社会や周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている人
・組織ミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら行動できる人
・チーム全体のパフォーマンスの最大化を図れる人
・立場による認識のギャップを理解し埋められる人
・自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができ
る人
【弊社で働く魅力】】
・効果につながる施策であればデザインの責任者として様々な裁量が認められます。
企画立案・設計・開発・運用までチームを組んで一貫して行い、上流工程からアウトプットまで関われます。
・UIデザイナーがCM制作やサービスブランディングに携わるなど専門領域以外の分野にも関われます。
・ユーザー体験を最重要とし、それが叶わないならリリースはしないという意思決定をする環境です。
・経営陣はブランディングやデザインなどクリエイティブ領域に深い関心があり、それを担っているデザイナーに期待を寄せています。
・マーケティング、エンジニアリング、ユーザーサポートなど各分野を代表するプロフェッショナルと仕事ができます。
勤務地
東京都港区六本木
この求人情報に応募するにはサイトに訪問してください。 share.hsforms.com.
まずは会員登録!簡単1分で登録OK
副業・求職者様向け
あなたのご要望をもっと教えてください。
デジタルマーケティングに長けた専門エージェントがあなたのスキルや働き方にマッチする副業案件や求人をご紹介します。
※専用フォームへ移動します。
求人企業様向け
デジタルマーケティング人材の採用、業務委託を依頼したい企業様は以下の求人登録ボタンより求人登録にお進みください。
後ほど、担当者よりご連絡いたします。
※株式会社ツギノテのウェブサイトへ移動します。